本文へ移動

ブログ ことぶき歴史鑑定

奥殿陣屋と村積山

2020-10-24
カテゴリ:歴史鑑定
注目
入り口
奥殿陣屋入り口
日本庭園
熊野神社鳥居
登山道
分岐点
ウサギの置き物
村積山山頂
展望台からの景色
名古屋駅ビル群
コスモス畑
10月の中旬、岡崎市にある奥殿陣屋を訪れました。また、陣屋の南側に座する村積山に登りました。
奥殿陣屋は、徳川氏の発祥地松平郷に程近いところに位置します。大給松平家5代真乗の子・真次が奥殿松平家初代としてこの地を統治したことに端を発し、その後、乗真(初代藩主)が正徳元年(1711)に奥殿に陣屋を移して奥殿藩が誕生したことが奥殿陣屋の始まりです。
朝9時頃に現地に到着しましたが、開催されていた骨董市を見回っている観光客が見られました。
陣屋内にはこじんまりとした日本庭園があり風情を感じます。書院内には喫茶コーナーがあり、庭を眺めながら抹茶パフェなどの抹茶系の甘いものが頂けます。
登山道は陣屋の東にある熊野神社の鳥居付近から伸びています。
登山道は整備されてはいますが舗装はされていませんので、慣れていないと筋肉痛になりそうです。途中数カ所の分岐点があり、なぜかウサギの置物などもあり、山頂に辿り着きました。
海抜256.9mと低山ながら、山姿が富士山に似ていることから三河富士と呼ばれ、地域で親しまれているそうです。
山頂のそばに展望台があります。三河平野から名古屋・伊吹山・養老山系・鈴鹿山系を楽しむ ことができます。JRセントラルタワーズやミッドランドスクエアなど名古屋駅の高層ビル群が見えたのは驚きました。
下山し、ちょうど見頃のコスモス畑を通り更けて帰路につきました。
秋を満喫出来た一日でした。
 
2024年4月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2024年5月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
赤は休業日です。
TOPへ戻る